長友式体幹トレーニングの実践 04片脚サイドブリッジ
長友式体幹トレーニング実践、その04は片脚サイドブリッジです。
鍛えられる筋肉の部位は、
前面の腹直筋(アウターマッスル)、腹横筋(インナーマッスル)、
腹斜筋(アウターマッスル)
1.横向きの姿勢で膝を曲げ片肘をつくセットポジション
両膝を曲げた状態で横向きになり、上半身を持ち上げるように片ひじをつく
もう一方の手を腰につける
2.骨盤を動かさないように片脚をまっすぐ伸ばす
骨盤を持ち上げるようにしてお腹を上げ、
(片膝をつきながら、)同時に脚をまっすぐ伸ばして5秒間キープする
(1のセットポジションに戻る)
反対の脚も行う
3.1と2の往復動作を繰り返す
呼吸は、息を止めず自然呼吸で行う
脇腹を鍛えるワンランクアップトレーニング
1.両脚を揃えて横向きに寝るセットポジション
床についた手はまっすぐ前に伸ばす
2.脚と頭を同時に真上に引き上げる
耳の横に手を置き、V字に脇腹を縮めるイメージで脚と頭を同時に上げる。
目線はおへそへ、縮める部分をしっかり意識する
目安となる実践回数
初級レベル:左右各5
中級レベル:左右各10
上級レベル:左右各15
<参考書籍:長友祐都体幹トレーニング20>