ダイエット検定1級 水溶性ビタミンサプリメントの摂取

ダイエット・プロフェッショナルアドバイザーで武術講師の流龍です。

今週は講師活動に勤しむ1週間でした。

今晩も名古屋で講座を無事終了し、今はリラックスしております。

そして明日、明後日も講座を開催します。

 

車の保険が期限を迎えるので、先ほど更新を行いました。

教室への移動は車なので、普段よく運転しています。

来週はオイル交換をしようと思います。

 

 

それでは今回も、

ダイエット検定1級の学習内容をシェアしていきます。

 

16回目のテーマは検定1級のテキストより、第2章「サプリメントとダイエット」、

設21問:”サプリメントの効果を上げる”、

設22問:”サプリメント摂取のメリットを最大限に生かすために”です。

第2章は今回で最後です。

 

水溶性ビタミンのサプリメントを摂取する際、

併せて摂取することで効果が倍増する食品例を紹介します。

 

ビタミンB1:糖質代謝に関わってダイエットに有効

ニンニクと一緒に摂ると効果的

→ニンニクに含まれる成分アリシンがビタミンB1と結びつくと

ビタミンB1誘導体に変化し吸収を促す

(因みにアリナミンAはアリシンと、ビタミンB1の別名サイアミンを合わせた造語)

 

ビタミンB2:脂質代謝に関わりダイエットに有効

アミノ酸のカルニチン、ビタミン様物質のコエンザイムQ10、αリポ酸と併せて摂ると

相乗効果が期待できる

 

ビタミンB群は互いに助け合って初めて機能する性質があるので、

どれかを極端に摂取しても意味がありません。

 

そして、

ビタミンCとEの組み合わせは抗酸化作用の強化が

A、C、Eの組み合わせは免疫やアンチエイジング効果が期待できます。

 

最後にサプリメントの摂取についてまとめると、

 

サプリメントは、食物から取れる特定の有効成分を濃縮してつくられているので

食材と比べその含有濃度はかなり高く、1回の摂取は大量の食材を食べるのと

同じ程度の効果が期待できます。

 

但し、サプリメントは食品であって医薬品ではないため即効性はありません。

また副作用もほとんどありません。

 

毎日の食生活で不足しがちな栄養素を補うのがサプリメントの役割です。

栄養補助食品である一方、誤った摂り方では体に害を及ぼす可能性もありますので

特性・性質を良く理解の上、正しく使い普段の健康管理やダイエットに活用するよう

にします。

 

 

<参考書籍:ダイエット検定1級テキスト(日本ダイエット健康協会)>

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>