ダイエット検定1級 ミネラルの基礎知識

ダイエット検定1、2級の受験勉強を兼ねて、

学習内容を当ブログで公開しております。

検定受験や、ダイエット基礎知識の習得にお役立て下さい。

 

6回目のテーマは、

検定1級のテキストから、第1章「ダイエットと栄養素 応用編」、

設問7&8、ミネラルの定義、その種類と働きです。

 

ミネラルとは、

「体内では生合成できないが、身体代謝のためには重要な無機質」。

 

ミネラルの特徴

・不足すると欠乏症になる

・摂りすぎると過剰症も引き起こしやすい

 

ビタミン同様、毎日食品から少しずつ摂る必要があります。

 

現在、16種類の必須ミネラルが確認されていて、

その内主要ミネラルが7種類、微量ミネラルが9種類あります。

 

ミネラルの種類

主要ミネラル:カルシウム・リン・カリウム・ナトリウム・マグネシウム・硫黄・塩素

微量ミネラル:亜鉛・セレ二ウム・(セレン)・クロム・コバルト・マンガン ・鉄・銅・モリブデン・ヨウ素

 

ミネラルの働きの一例

カルシウム:歯、骨の構成元素、筋肉収縮、神経伝達

カリウム:細胞内液と外液との浸透圧の調整(細胞内に存在)

ナトリウム:細胞内液と外液との浸透圧の調整(細胞外に存在)

亜鉛:インスリンの働きの補助、あらゆる体内酵素の構成元素

クロム:インスリンの働きの補助、脂質代謝の補助

 

<参考書籍:ダイエット検定1級テキスト(日本ダイエット健康協会)>

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>