ダイエット検定 水分補給と肥満の関係

ダイエット検定2級(JDHA主催)合格を目指して、日々勉強をしている流龍と申します。

テキストを通して学んだ内容を当ブログ、”アンチエイジングとダイエット”で

あなたとシェアしていきます。

 

今回のテーマは、水分と肥満の関係についてです。

 

「水太りを避けるために水分は控えめに摂るべきだ」

正解にも思える解釈ですが、これはもちろん誤った考え方で、

体内バランスを考えれば、むしろ水分は積極的に補給するべきです

 

身体の約70%が水分で構成されていることを、あなたはご存知ですよね?

このことから推測できるように、摂取しなければ命に関わるほど、

水分は身体にとってなくてはならない要素であり、また、実際のところ、

水にカロリーはありませんので、体脂肪の増加を助長することもありません。

 

では水太りは何故起こるのでしょうか?

水太り、つまりむくみの原因のひとつと言われるのが、食生活における塩分の摂りすぎ

だそうです。濃い味付けに慣れてしまうと塩分過多の状態となり、またナトリウムとの

バランスを保つ働きをするカリウムが不足すると、体内に過剰な水分を保持する状態に

なってしまうことがあり、結果これがむくみの原因のひとつとなってしまうようです。

 

むくみは確かに体重増加を引きこします。

 

塩分の摂りすぎにならないよう食生活に気を使いながら、しかしもしむくみが出た

場合は、運動・入浴・マッサージが効果的とされています。

これらで血行を良くし代謝を上げるのが有効です

 

このように、水太りの原因は水分の摂りすぎではなく、体内バランスの崩れです。

むしろ、水分をこまめに補給することが消化を促進し、代謝を上げ、健康面やダイエット

に効果的であり、また、水分補給は口内の免疫力アップにも繋がるということです

 

(一度に大量の水を摂取すると、水中毒という危険な症状を引き起こすこともあるそうです)

 

ここで、ダイエットの計画を立てる上で必要となる各基準を、以下にまとめておきます。

是非参考にして下さいね。

BMI:体重÷身長÷身長

LBM:体重ー(体重×体脂肪率)

目標体重:標準体脂肪率内に仮設定して、BMIを逆算し、標準BMI内に収まる体重を割り出す

目標体重の設定に関して、詳細はこちらの記事を参照して下さい。

 

<標準体脂肪率>男性

30歳未満の適正値14~20%(25%以上は肥満)

30歳以上の適正値17~23%(25%以上は肥満)

 

<標準体脂肪率>女性

30歳未満の適正値17~24%(30%以上は肥満)

30歳以上の適正値20~27%(30%以上は肥満)

 

<BMIによる肥満度>

  • 18.5未満 :やせ
  • 18.5以上25未満 :標準
  • 25以上30未満 :肥満1度
  • 30以上35未満 :肥満2度
  • 35以上40未満 :肥満3度
  • 40以上     :肥満4度

ちなみに、アメリカ では25以上を過体重、30以上を肥満としています。

監修:永田 孝行氏(JDHA理事)

 

<参考書籍:ダイエット検定2級テキスト(日本ダイエット健康協会)>

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>